海外渡航連絡

以下の日程でニューヨークに行ってきます。 携帯電話は海外対応していないので、何かありましたらE-mailを送って下さい。8/7(水)〜8/17(土)ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 ======= I will go to New York on the following dates. Un…

山下清の絵とことば

山下清作品集作者: 山下清,山下浩,椹木野衣出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/08/23メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (5件) を見る かつて山下清という画家がいた。今から五〇年以上も前の日本を放浪して、歩いてのけ…

食をめぐる問題と思考

お腹が空く、だから食べる。食べるという行為は、あまりに当然であると思われる。がそれゆえにこそ、じっくり考えてみた人はあまりいないかもしれない。だが一歩振り返ってみれば食の世界は不思議に満ちている。生きるために他の動植物の命を奪うことはどう…

虎よ、虎よ!

虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2)作者: アルフレッド・ベスター,寺田克也,中田耕治出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/02/22メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 197回この商品を含むブログ (195件) を見る ジョウント効果と呼ばれるテレポーテーシ…

日本の美

おもしろい日本の美 日本美術が共有するのは何よりも見る人の好奇心に訴える奇抜な発想と斬新な意匠である。その視角を楽しませ遊ばせるエンタテイメントの精神は、いわば「おもしろさ」を追及する心といえる。美術史研究家・辻惟雄は、『奇想の系譜』『奇想…

戦争なき世界への本気の考察

勇者ヴォグ・ランバ(1) (アフタヌーンKC)作者: 庄司創出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/01/23メディア: コミック購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (17件) を見る (アフタヌーンKC)" title="勇者ヴォグ・ランバ(2) (アフタヌーンKC)">勇者ヴ…

2013年度学会予定

今年度の参加予定学会。全部行けるかどうかは未定。5月18日(土)・19日(日) 関西社会学会 @大谷大学 http://www.ksac.jp/2013/01/28/2013_ksa64/6月1日(土)・2日(日) 日本生活学会 @神奈川大学横浜キャンパス http://www.lifology.jp/40taikaihappy…

海外渡航連絡

以下の日程でヴェトナムに行って参ります。 携帯電話は海外対応していないので、何かありましたらE-mailを送って下さい。2/17(日)〜2/24(日)ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 ======= I will go to Vietnam on the following dates. Un…

「ゾンビの突発的発生は必ず起こる!」らしいよ

ゾンビ襲来: 国際政治理論で、その日に備える作者: ダニエルドレズナー,谷口功一,山田高敬出版社/メーカー: 白水社発売日: 2012/10/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 455回この商品を含むブログ (26件) を見る ある日、突然死んだはず…

植民地朝鮮に生きる

図録 植民地朝鮮に生きる - 岩波書店図録 植民地朝鮮に生きる――韓国・民族問題研究所所蔵資料から作者: 水野直樹,庵逧由香,酒井裕美,勝村誠出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/09/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る …

現代ロシア文学の前線

『戦争と平和』のトルストイ、『罪と罰』のドストエフスキー、『桜の園』のチェーホフ……多くの人に知られるロシア文学の傑作群。彼らののちロシア革命から百年、ソ連崩壊から二十年以上たつ現代、かの国の文学はどうなっているのか。ベストセラーの新訳『カ…

海外渡航連絡

以下の日程で中国・雲南省に行って参ります。 携帯電話は海外対応していないので、何かありましたらE-mailを送って下さい。9/2(日)〜9/15(土)ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 ======= I will go to China on the following dates. Unf…

「食べること」からみるナチスと現代世界

食べることはよく考えることである。食の思想史家、藤原辰史の著作を読むたびにそんな思いに駆られる。農業と人々の生活の歴史を、建築から自動車や冷蔵庫、そして石炭や電気といった様々なエネルギーに至るあらゆる技術の発展と関連付けて研究してきた研究…

海外渡航連絡

以下の日程で南米に学会報告と社会調査に行って参ります。 携帯電話は海外対応していないので、何かありましたらE-mailを送って下さい。7/26(金)〜8/06(月)アルゼンチン・ブエノスアイレス 8/06(月)〜8/23(木)ブラジル・サンパウロご迷惑をおかけしますが、…

イギリスを楽しむ

(ロンドン五輪に合わせて『綴葉』の特集に書いたものです) 紳士の国、ロックの発祥地、サッカー王国、ガーデニングにメイド、イギリスの一般的イメージといえばこんなところだろうか。日本でもなじみ深いこれら以外にも、イギリスには長い歴史のなかで形成…

貧困をなくすことは可能だ!

貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える作者: アビジット・V・バナジー,エステル・デュフロ,山形浩生出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2012/04/03メディア: 単行本購入: 20人 クリック: 943回この商品を含むブログを見る 本書はインドやア…

内田百輭の棚

ひたすら食べたものを記録していくこだわりの『御馳走帳』(中公文庫)にはまって以来、百輭先生は私の心の師匠の一人である。先生を真似て「世の中に人の来るこそうれしけれとはいふもののお前ではなし」と軒先に貼ったこともある。今思えば痛いだけの相当…

食の研究会

大学で食の研究会をすることになりました。 食の研究会は食の文化、思想について研究、発表を行う研究会です。京阪神の農学、文化人類学、社会学を学ぶ大学院生や若手研究者が中心になって運営しています。 現在のところ、以下の食文化に関する論文集の輪読…

2012年度学会予定

今年の参加する予定の学会。 どちらか参加される方がおられますか? よろしければ会場でお会いしましょう。January 30 - February 02 Japanese Studies Graduate Summer School @The Australian National University, Canberra http://chl.anu.edu.au/jsgss…

左翼にあらざればインテリにあらず、という空気の起源と変遷

革新幻想の戦後史作者: 竹内洋出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2011/10/22メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 116回この商品を含むブログ (39件) を見る タイトルは本書の帯の言葉から。第二次世界大戦後の日本はこの標語のような「左派でなければイ…

夜食の文化誌

夜食の文化誌 | 青弓社夜食の文化誌 (青弓社ライブラリー)作者: 西村大志出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2010/01/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る 編著者で社会学研究室の先輩である西村大志さんにいただきました。10数…

『大学生の学び・入門』電子書籍化

http://voyager-store.com/index.php?main_page=product_info&products_id=12225&shop_name=altbook 僕も学部生時代に執筆に関わっていた本が電子書籍化されました。よくある学生マニュアルとは一線を画すものです。大学生1・2回生の方や知人のおられる方な…

嗜好品文化研究助成

僕が去年助成を受けていた研究会が来年度の研究奨励事業の募集をしています。 数少ない大学院生向け(修士課程含む)の助成で、かつけっこう面白い企画だと思います。 嗜好品文化に関心ある人はぜひどうぞ。http://www.cdij.org/shikohin/incentive/index.ht…

都市社会学の眺望

古くから都市は存在していたが、都市部で地縁や血縁を共有しない人々が共存するのが常態になったのは、人類の歴史からみれば比較的新しいことだ。 都市をめぐる研究は数多くあるが、今回は社会学における都市論を紹介しよう。都市社会学は都市を単なる建築物…

訃報(Mick)

京大周辺のみなさまにお知らせします。百万遍の少し北、飛鳥井町にある個性的なスナックバー『ミック』のマスター安藤さんがさる8月26日(金)、ご逝去されました。 8月になってからは、閉店していたそうです。 謹んでご冥福をお祈りします。

ソウル大学言語教育院

http://www.seoulnavi.com/miru/313/ 大学でひたすら語学をする日々。授業がみっしり詰まっていて持ち込んだ作業がまったくできん。その割には、なかなか語彙が覚えられないのでやや憂鬱な日々。

韓国研修

月末から研修のため一ヶ月ソウル大学にいってきます。ということで7月31日から8月27日までは電話に出られないと思いますので、連絡はパソコンのメールのほうにお願いします。 向こうに仕事を持ち越さないようにしたいが、無理かなあ……。

扇風機

現在の我が家にはクーラーがありません。2007年に京都暮らしを再開してから、アパートに備え付けのエアコンが付いていたこともありましたが、外枠が木製だったり製造年代が1970年代だったりしたので、ずっと使ってませんでした。 こんな状態で何年も暮らして…

百年前の革命 メキシコと中国で

革命という言葉は、古代中国の易経に見え、天命が改まり王統が交替することを易姓革命といった。今日この語は、社会的・政治的意味での言葉の訳語として用いられる。 近代的な革命の概念、すなわち社会の全面的変革による突然の新しい歴史過程の展開という意…

はてな再開

今まで放置気味でした当はてなダイアリーですが、今後はもう少し更新するようにします。しかし昔と比べていろいろ機能が追加されていてツールの使い方から勉強しなおさないといけないな。 ひとまず、これまで書いてきた書評記事の一部をアップしました。「最…